私達は、本当に利用者様のことを想うだけでなく、社員一人一人の幸せを追求し、豊かな人生を歩んでもらいたいと想っております。
愛媛松山整骨院では、あなたに3ヵ月で一人前の施術家になっていただきます。(痛みを改善する施術が愛媛松山整骨院のモットーです。)
未経験の方でも丁寧に教えます。
あなたの個性を生かしてみませんか?
体験① ありがとう人間になれる!
ありがとうの言葉の意味はいろいろな意味があってとてもいい言葉。人に感謝される言葉。
この言葉をひろめられるチーム。人間ってすごいと思う。ありがとうの連鎖を常に考えて楽しもう。
多くの人からありがとうをもらうことができるのは、個人ではできない。
体験② 多くの人からありがとうをもらうことができるのは、個人ではできない。
サッカーは11人でするけど、1人がケガをすると、その選手はそのケガをかばう為にサポーターをしたり、他のチームメイトにカバーをしてもらったりするのがチームであり、チームでするからできること。だからチームを作る。
チームだから個人で達成できないことができたり、チームみんなで喜びを感じることができる。そのチームにも感謝しながらみんなで成長していくチームを考えるとワクワクする。
私共の最高の利益はお金だけではなく、いろいろな方、スタッフ、利用者様、家族からのありがとう。
体験③ 私共の最高の利益はお金だけではなく、いろいろな方、スタッフ、利用者様、家族からのありがとう。
この言葉には本当にいろいろな意味があると思う。
ありがとうと言ってもらえる仕事はやめられない。
誰もが自転車にすぐのることはできないように、いきなり仕事もできるようにならない。
体験④ 誰もが自転車にすぐのることはできないように、いきなり仕事もできるようにならない。
仕事をしていると時々石ころにつまずくことがあると思う。でもその石ころは、時に何かを教えてくれることもあると思う。
何か、迷ったとき、困った時その石ころに感謝してみよう!
子供のように無邪気に仕事で遊び心をもつ!
体験⑤ 子供のように無邪気に仕事で遊び心をもつ!
人生の多くの時間をすごすのは、仕事。時には、家族より恋人より過ごす時間が長いので、仕事が嫌になったらもったいない。仕事って楽しいって言える人のほうがかっこいい!
今までの感性を変えることによって、私たちの人生は本当に幸せになると思う。ありがとうがとびかう仕事場、チームになると思う!
人間、チームは個性という色を持っていると思う。
体験⑥ 人間、チームは個性という色を持っていると思う。
色鉛筆も、色々の色があった方がきれいでカラフルな色がだせる。チームで色(個性)をだしてすばらしいチームになりませんか?
仕事=ありがとうの追求
体験⑦ 仕事=ありがとうの追求
仕事を真剣にして本気で考えてチームの感性は変っていく。
仕事=ありがとうの追求
=遊び
=関わるすべての人に感謝してその方を幸せにする。
=他の従業員を幸せにするために。
ヤル気のある夢のある人なら誰でもOK!
あなたの応募をスタッフ一同心よりお待ちしております!
名称 | 愛媛松山整骨院 |
---|---|
募集職種 | 施術スタッフ・リーダー・院長・幹部 |
業務概要 | 利用者さまへの施術、補助 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛媛松山整骨院 〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目8-10 松山市駅より徒歩3分 |
連絡先 | TEL:089-909-4370 |
勤務時間 | 平日 9:00-12:00、15:00-19:30 土曜 9:00-13:00 |
休日・休暇 | 日曜・祝日・GW・年始・夏期休暇 |
給与 | 27万~80万円 |
待遇 | 社会保険完備 (厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険すべて完備) |
募集年齢 | 21歳から40歳まで |
交通費 | 全額支給 |
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.