2019/06/13 カテゴリー:ブログ
仕事がお忙しい方、ゆっくり眠れておられますか?お体をしっかりと回復させる機会ですので、少しでも長くゆっくり眠れるようにしていきましょう!暑さも寝苦しいと感じてしまう要因です。快適な環境で眠ることも大切なので、自分自身に合った環境を作れるようにも心掛けてくださいね。
めまいと腰の痛みは正直結び付くイメージが湧かないと思います。めまいは首の骨の歪みや筋肉の負担から来るものが多いと感じられると思います。もちろんその原因でめまいや頭の痛みを感じられてこちらに来られている方も多いです。ただ、体の中にある神経まで話を掘り下げると腰の痛みからめまいを起こしてしまう原因が出てきます。その神経とは深部体性知覚を司る神経で、脳から首を通り体を支える柱である腰へと走っており、腰の負担があると神経が圧迫されめまいなどに繋がってしまいます。めまいを良くしていくためにも腰の痛みをとることが大事です。普段の長い時間立っている時や座っている時の姿勢も腰の負担に繋がるので、気をつけて下さいね。
当院では、腰の痛みを和らげるためのトリガーポイントを使った施術や土台である背骨の歪みをとっていく整体法を行っております。お困りの方がおられましたら愛媛松山整骨院までご連絡下さい。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.