2019/04/12 カテゴリー:ブログ
4月に入って暖かくなると思っていたのですが、先日関東の方では雪が降っていましたね。桜に雪が積もることは考えにくいですが、まだまだ気温が安定しないようですので体調を崩さないようにお気を付けくださいね。
今回は「高い所の物をとる時の痛み」です。
肩の挙げる動作は多くの筋肉と骨が連動して動きます。腕を挙げる時などは、肩甲骨の動きも重要になります。肩甲骨は腕と関節を構成しているので、肩甲骨の動きが悪くなると腕は挙がりにくくなってしまったり、痛みが出てしまったりしてしまいます。なので、肩甲骨の周りの筋肉の柔軟性も非常に重要になります。施術をしていても背中の筋肉の緊張がかなり強くなってしまっている方もおられますが、背中の筋肉の緊張が強いと今肩が痛くなくても今後痛みが出てしまう可能性は十分あります。痛みが出てからの施術では、時間がかかることもありますので、早めに施術を受けられることをオススメします。
当院では、筋肉に対して「トリガーポイント施術法」を行い筋肉の柔軟性を良くしていきます。そして、背骨の歪みに対しては「トリガーポイント施術法」を行い背骨のバランスを取っていきます。背骨から肩甲骨に着いている筋肉もあり、その筋肉の緊張が強いと背骨の歪みが大きくなってしまうこともあります。肩の痛みでお悩みの方は、愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.