2019/03/18 カテゴリー:ブログ
皆さんは普段座っている際や立っている際、もしくは歩いている際での重心を気にされたことはありますか?何気ない動作なのであまり意識はされないと思いますが、その重心によって肩の症状も出る方がいます。こちらの利用者さんでも、昔から骨盤の歪みを気にされている方で、最近になってから肩に違和感を覚えたり痛みがあるとおっしゃっている方がいました。骨盤まわりは上半身を支える土台でもあり、そこから繋がる筋肉としては、腰の付け根から背骨をつたって首の付け根まで繋がる筋肉があります。骨盤の左右差が出ることにより、土台も支えづらくもなりますし、背骨を支える筋肉としては肩甲骨まわりにも多いのです。重心も崩れて肩甲骨まわりでも支えづらくなると、肩を動かす筋肉でもありますから可動域にも制限が出てきたり、全体的なバランスの崩れにより血液循環も悪くなって免疫や代謝関係にも繋がってきます。
そこで当院では、骨盤を整えていくのはもちろんのこと、そこから繋がる全体的な筋肉のバランスを整えていき、土台の歪みを整えるB&M背骨歪み整体をします。そこで多くの利用者さんも、何気ない日常の中でも過ごしやすくなったとお喜びの声をいただいております。お困りの方は、ご気軽にご連絡くださいね。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.