2019/03/14 カテゴリー:ブログ
少しずつ暖かくなってきて、身体もガチガチになって痛みが出ているという人が少なくなってきているような気がします。気温の変化から身体の痛みに繋がってしまうのは、筋肉がどのくらい緊張してしまっているかにもよるので、お身体のケアも常にしていることが大事になりますね。
今回は、「関節の緩みから肩の痛みへ」です。
よく足首の関節が緩いと言われる方がおられます。靱帯などを今までに痛めてしまっている方は、関節に緩みが出てしまうことがあります。このように肩でも同じようなことが起きてしまいます。今までに使いすぎてしまったり、筋肉が少ない方などは肩が緩みやすくなります。肩は関節の構造上、いろいろな方向に動かしやすいように関節がうまくはまっていないような関節になります。なので、筋肉や靱帯で補強をして肩が外れないようになっています。なので、肩の緩みが大きくなってしまっている場合には、筋肉に負担がかかり痛みに繋がることもあります。肩の緩みを良くするためには、インナーマッスルを鍛えることも大切になります。
当院では、スタッフ全員が柔道整復師の資格を持っているため、どのように鍛えたらよいかやどのように動かすと筋肉に負担がかかりにくいかなどいろいろな知識を持っています。肩の痛みでお悩みの方は、愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.