2018/11/28 カテゴリー:ブログ
11月も折り返して、一層寒さが出てきましたね!防寒対策は大丈夫でしょうか?お身体が冷えると動きが鈍くなることや、ダルさや痛みの原因に繋がることもありますのでお気を付けください。
こちらによく来られる利用者様の多くが指先や足が冷えて辛いと言われる方が多いです。冷えの原因の多くは秋から冬にかけての温度がグッと下がることや寒冷による環境の変化があります。他にも意外な原因として、自律神経の変調でも冷えが出てきます。異動や転職、転校などの慣れない仕事や環境になってしまうと精神的なストレスがかかって、交感神経が優位になります。そうなると体温が上がっていくのですが、この期間が続くと体温が下がっていきます。こういった症状でお悩みの方は、自律神経に負担がかかっているストレスを解消することが大切になります。慣れない環境以外にも普段の生活の中にもストレスの原因が潜んでいますので、早めに対処することが大切です。
当院にも、普段の生活で、冷えで悩まれてお身体に負担がかかっている方が多いです。この負担を放置してしまうとお身体の症状が悪くなってしまいますので早めに対応が必要です。冷えは代謝が低下している状態です。その代謝を上げていくトリガーポイント施術法を行っております。お身体でお困りの方がおられましたら愛媛松山整骨院にご連絡下さい。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.