2018/12/20 カテゴリー:ブログ
年末になっていくと、休日をつかってお出かけをされる方は多いのではないでしょうか?その際は、普段使わないような筋肉を使って、いつも以上に疲れなどを身体に蓄積していきやすいので、前もった準備で痛みやダルさの予防をしていきましょう。こちらの利用者さんでもいろいろな観光地に行かれてだいぶ歩いたと言われていた方がいました。そしてお尻周りからふくらはぎにかけて少し痛みとダルさがあると言われておりました。いつも以上に筋肉も使うことによっては、そういう症状は日常的に多いと思いますし、誰しもご経験はあると思います。詳しく問診もしてみると、背骨や骨盤が歪んでいるような感じがあると言われておりました。土台となる背骨を支えてくれているのは、背骨の左右にくっついている筋肉や骨盤まわりからふくらはぎの筋肉です。上半身の土台がグラグラしている状態では、骨盤まわりも支えきれずに下半身への負担は大きいと思います。上半身の土台を支えてくれている筋肉のバランスをとり、歪みを整えて下半身の負担を軽減することが大事になってきます。
そこで当院では、根本的に悪くなっている筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術法と土台の歪みを整えるB&M背骨歪み整体をします。そこで利用者さんも、前より足の運びが良くなったことや痛みやダルさも楽になったとお喜びの声をいただいております。お困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.