2019/06/14 カテゴリー:ブログ
みなさんは、起床時に腰の痛みを感じていませんか?症状が重い方だと、腰の痛みで朝方目を覚ましてしまうこともあるようです。なぜ、体を休めるはずの睡眠で腰に痛みがでてしまうのでしょうか?今回はそんな起床時の腰の痛みの原因についてお話していきますね!
まず、起床時に腰の痛みを感じている方たちには共通点があります。それは「体が硬い」ということです。体が硬いということは、筋肉の柔軟性が悪いということになります。筋肉というのは、動かしていないとだんだんと固まっていく性質があります。寝ている間は寝返り程度の動きしかしておらず、ほとんどの時間動かずにじっとしています。そのため起床時にはだれしも体が硬くなっているのですが、体が硬い人の場合だとさらに筋肉が硬くなってしまい、伸び縮みすることが非常に困難になってしまいます。硬くて伸びない筋肉をムリに伸ばそうとすると当然痛いですよね。これが起床時の腰の痛みの原因です。
この症状を緩和させるためには、愛媛松山整骨院で行っている「トリガーポイント施術法」が有効です!硬くなっている筋肉を深部からしっかりと緩めていくことができます!起床時の腰の痛みでお困りの方は、お早めに愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.