2018/05/01 カテゴリー:ブログ
日常生活でご無理なされている分、身体にいろいろな不調が出てくると思います。その中でもこの時期で多いのが、自律神経の乱れです。寒い時期から暖かい時期になるにつれて、身体の不調を訴える方が多くいらっしゃいます。身体の状態をコントロールしてくれているのは自律神経で、その多くは首まわりに集中して存在します。自律神経にも2つあります。交感神経と副交感神経があるのですが、自律神経の乱れというのは、その副交感神経の働きが鈍くなっておこってきます。副交感神経というのは、主に寝ている際に優位に活動してくれてリラックスできたりするのですが、枕の高さや携帯を見ている際でのうつむく姿勢がきつくなると、副交感神経より交感神経が優位に活動してしまい、興奮状態やストレスにも変わってきます。その自律神経の乱れで、呼吸や心拍数などをコントロールしているので、急に息苦しくなることや動悸が激しくおこることがあります。自律神経というのも気圧の変化で乱れやすく、多くの方は頭の痛みで悩まされております。そのままにしておくと、めまいや吐き気、ふらふらする症状に繋がって身体に負担が大きくかかると思います。
そこで当院では、根本的に悪くなってしまっている深部側の筋肉の施術や土台となる背骨の歪みを整える「B&M背骨歪み整体法」をしていきます。そこで痛みの軽減もそうですが、神経にも負担が少なくなってくることや気道が真っ直ぐになってくれて効率よく肺に酸素が送ることができ、睡眠の質を上げてくれる効果もあります。痛みやダルさなどでお困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.