2019/05/31 カテゴリー:ブログ
今回は、自宅でできる腰のケアについてお話していきますね。体の真ん中にある腰は体を支える上で重要な役割を果たしています。そのため、立っていても座っていても腰には常に負担がかかっているのです。負担の大きい分、ケアをせずに放っておくと腰の痛みやシビ
レといった症状がでてくることが多いです。整骨院やマッサージでケアをされている方は良いのですが、忙しくてなかなか通えないという方もいらっしゃいますよね?そういった方たちに、ぜひやっていただきたい簡単な腰のケアがあります。
それは、お風呂に浸かることです。疲労の溜まった筋肉は硬く、血液の流れが非常に悪くなっています。日々ケアをしておかないと、疲労がどんどん蓄積していき症状の悪化に繋がります。温かいお湯で筋肉を緩め、血液の流れを良くすることでしっかりと疲労が流れてくれます。
私がオススメするお風呂の浸かり方は、まず38~40℃の少しぬるめのお湯に20分ほど浸かります。最後に42℃くらいの熱めのお湯に浸かり、しっかり体を温めてから出るようにしましょう。体の芯から温まることでしっかり血液が流れてくれます。くれぐれも、のぼせや脱水には気を付けてくださいね。
愛媛松山整骨院では、自宅でできる簡単なケアについてもお伝えしております。お体のことでお悩みでしたら愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.