2018/07/25 カテゴリー:ブログ
先日、当院の利用者で腰を前後の動きでは痛みは出ないけど、捻る動きで痛むと言われた利用者様がおられました。なので、今回は「腰を捻る動きで痛み」というところで説明させていただきます。
腰には、多くの筋肉がついています。その中でも、身体を前に倒す時や、後ろに反る時に使う筋肉は別々の筋肉になります。どこからどこまで筋肉がついているかを理解しているかで、ストレッチの効果なども変わります。捻る時に痛みが出る利用者様には、「捻った時にここの筋肉に痛みが出ているということは、このようにストレッチをしてみてください。」と言ってやってもらうと、感動した表情で「私の痛い筋肉が伸びているのがよく分かる。的確なアドバイスをありがとうございます。」と言われました。このように腰のストレッチをするときに、少しの角度を変えるだけでも伸びる筋肉が変わります。
当院では、施術に入るスタッフ全員が、柔道整復師という国家資格を持っております。身体のことを良く理解しているスタッフばかりなので、「お身体の悩みなどを気軽に質問しやすい」という利用者様からの声もいただいております。腰の痛みでお悩みの方は、愛媛松山整骨院までご連絡お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.