2018/06/19 カテゴリー:ブログ
こちらに初めて来られた多くの利用者様は、「自分の身体は歪んでいますか?」「歪んでいる状態を放置してしまうとどうなるのですか?」などのご質問をうけることが多いです。日常生活ご無理なされている分、極端に左右どちらかを使ってみたりや同じ動作の繰り返し、長時間同じ姿勢が続くと悪い癖がついて歪みが出てきます。このまま放置してしまうと、周りの筋肉が全体的に引っ張られて縮こまり、中の方で血管を圧迫して血液循環が悪くなって鉄の棒みたいに硬くなってきます。縮こまって硬くなると、背骨を更に引っ張ってしまい歪みを悪化さしてしまいます。こういった感じで悪循環になります。少し程度の歪みは身体の不調はあまり感じませんが、その人の筋力で支えきれないくらいの歪みが出てくると、痛みが出てきて神経など圧迫してシビレなど出てきます。痛みが出てくると、防衛反応が働いて良い筋肉でかばっていき、無意識に他の筋肉も痛めてしまい、痛みが拡散されます。そういった歪みなどは長時間の同じ姿勢や悪い癖が少しずつ歪みに繋がっていきますが、自分では無意識なので自分で良くすることは難しいのです。
そこで当院では、根本的に悪くなってしまっている筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術法と土台の背骨の歪みを整える「B&M背骨歪み整体法」をしています。そこで多くの利用者様も楽になったと喜びの声を頂いております。痛みや歪みでお困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.