2019/03/26 カテゴリー:ブログ
日中は天気もよく久しぶりに外で身体を動かす人も多いのではないかと思います。私も先日久しぶりに外でキャッチボールをしたりして身体を動かしました。高校まで野球をやっていたのにも関わらず、何年かぶりにしてみると身体が動きにくく現役のときのようなボールは投げられませんでした。
今回は「腰の痛みはお尻の筋肉が重要」です。
キャッチボールをしたときには、身体を動かすのも久しぶりではしゃいでストレッチもせずにしてしまいました。筋肉も固まってしまっているような感覚でした。そのような状態で急に体を動かしてしまうと身体への負担は大きくかかります。なので、その後しっかりとストレッチもすることで身体も楽に動かせれるようになりました。腰の痛みのある方は、お尻の筋肉のストレッチをしてみてください。腰とお尻は部位も近い分、互いに影響を与えてしまいやすくなります。腰がいつも痛くなる方はお尻の筋肉の緊張が強くなってしまっている場合が多いです。
当院では、筋肉に対して「トリガーポイント施術法」を行い筋肉の緊張を取っていきます。そして、背骨の歪みに対して「B&M背骨歪み整体法」を行いお身体全体のバランスをとっていきます。腰の痛みでお悩みの方は、愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.