2017/12/18 カテゴリー:ブログ
最近、利用者様から「腰の痛みと股関節は関係しているの?」という質問を受けましたので今回は腰と股関節の関係性についてお話します。
まず腰には姿勢を維持する筋肉「腸腰筋」という筋肉があります。(この「腸腰筋」については前の記事に書いていますので気になる方は見てみてください)
この腸腰筋は腰から骨盤の中を通って股関節付近に付着します。腰から股関節まで繋がっているということです。腰の痛みがなかなか治らないという方でも股関節のストレッチをすると治ったという方も多くいらっしゃいます。
他に歩く際、股関節の動きで地面からの衝撃を吸収していますが、股関節が硬いと吸収されずにそのまま負荷が腰にきてしまいます。
当院ではトリガーポイント施術法とB&M背骨歪み整体法をしています。
トリガーポイント施術法で腸腰筋などの深部側の筋肉を施術していきます。
B&M背骨歪み整体法で身体なバランスを取り筋肉の負担を減らしていきます。
しっかりと深部側の筋肉の施術と背骨のバランスを取ることで、怪我予防にもなります。
腰の痛みでお悩みの方から「腰の痛みが軽くなった」という声や、「歩きやすくなった」との声を頂いております。痛みでお悩みの方は愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.