2019/03/20 カテゴリー:ブログ
この季節になると移動の時期で引っ越しなど忙しい方が多いと思います。無理をし過ぎると疲労が蓄積されて痛みに繋がってしまいます。身体と相談しながら作業をするようにしましょう!!
最近来院された方で「動いている時は大丈夫ですが、動きを止めると腰に痛みが出る」と言われる方が来ました。長年この痛みで悩まれていたようです。今回は腰の姿勢を維持する筋肉についてお話します。
人間は寝ている時以外、動いている時は重力に逆らって動いています。立っている時、座っている時でも筋肉は使われている状態です。腰の姿勢を維持する筋肉は大きいので常に使われている状態です。骨盤の歪みが出てしまうと身体のバランスが崩れていつも以上に腰の姿勢を維持する筋肉に負担がかかってしまいます。負担が溜まり過ぎると痛みに繋がってしまいます。
当院では、このような腰の痛みに対してトリガーポイント施術法とB&M背骨歪み整体法を行っております。トリガーポイント施術法で腰の深部側の筋肉まで施術していきます。B&M背骨歪み整体法で腰の背骨を整えて骨盤の位置を戻していきます。多くの腰の痛みでお悩みの方からも喜びの声を頂いております。同じ姿勢で腰に痛みが出る方は愛媛松山整骨院にご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.