2018/09/13 カテゴリー:ブログ
九月も中盤になり、朝や夜は肌寒さを感じるまでになってきました。気温が落ちてくると、どうしてもお身体の痛みが出やすくなってしまいます。特に腰などは日常で痛みを感じやすい部分になってくると思います。同じ姿勢を続けることが多いお仕事の方や、お子様を抱っこしたりする方などは痛みが出やすくなってきます。また、腰が前に反ってしまっている方なども要注意です。日常生活で腰を捻ることが多い、重たい荷物を持つことが多い、ヒールをよく履く、といったことに当てはまる方は腰が前に倒れてしまい、腰が反りやすくなってきます。そうなると、腰の関節に負担がかかり関節部分での痛みを生じてしまいます。鏡を見た際に腰が反っていて、お尻が突き出したようになっていたら要注意です。対策としては、腰回りの筋肉を鍛える、股関節の柔軟性を高めることが重要になってきます。腰回りの筋肉を鍛えることによって、関節周囲の安定感を高めます。股関節の柔軟性を高めておけば骨盤が後ろに倒れやすくなり、腰が反りにくくなります。こういったことに注意してトレーニングやストレッチをすることによって反りすぎている腰を元に戻すことができますのでぜひお試しください。
当院では、腰だけでなく筋肉の緊張を和らげるトリガーポイント施術法と背骨の歪みを正常な状態に戻すB&M背骨歪み整体法で全身のバランスを整えていきます。腰の痛みでお困りの方は、愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.