2018/11/24 カテゴリー:ブログ
みなさんの中に、なかなか良くならない体の不調でお悩みの方はいませんか?「ふくらはぎが何度も引きつって寝むれない」や、「首から背中にかけての痛み」など。一見すると、腰とはあまり関係がなさそうにも思えますよね。ですが、腰は体の中心にあり、体を支えている体幹でもあります。腰を中心に上半身から下半身までたくさんの筋肉が繋がっていますので、腰が悪くなってしまうと全身の様々な部分に不調がでてくるのです。
腰からくる不調でよく見られるのが、膝と股関節の痛みです。膝の痛みに関しては、昔から腰が悪く、そこに加齢からの筋力低下で膝に負担がかかってしまい、痛みを発症する人が多いようです。股関節は若い人でも痛みがでることがよくあり、骨盤の形の違いも関係してくるため特に女性に多いようです。そして、意外かもしれませんが頭の痛みも腰の骨の歪みや、筋肉の過緊張が原因でおこることがあります。
愛媛松山整骨院では「B&M背骨歪み整体法」という背骨をまっすぐに整えていく施術を行っております。長引く体の不調は、背骨の歪みの影響で悪くなっている腰に原因があるかもしれませんよ。お悩みの方は、ぜひ一度愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.