2018/05/31 カテゴリー:ブログ
5月も、もう終わり6月になりますね。6月は梅雨にも入っているので天気の崩れた日も多いかと思います。天気が晴れないとなかなか気分もスッキリしないと思いますが、そんなときには、胸を張ることを意識しましょう。胸を張ることで背骨が猫背気味になることもないですし、気分もいつもより晴れやかな気持ちにもなるのでやってみましょう!
今回は「背骨の歪みが椎間板に負担」についてです。先日背骨が少し歪み「整形外科の先生にヘルニアですね」と診断された利用者様が来院されました。レントゲンを診るかぎり少し椎間板が膨隆しているほどでした。このようなとき、背骨の歪みが出ていることはとても多いです。背骨の歪みがあり片側に歪みが出ていると、片側だけの椎間板に荷重がかかり椎間板が膨隆することがあります。なので、背骨の歪みをとり片側ではなく、全体で荷重を支えられるようになると身体の負担は楽になります。
当院では、筋肉には「トリガーポイント施術法」を行い筋肉の緊張を和らげていきます。背骨の歪みには、「B&M背骨歪み整体法」を行います。背骨を真っ直ぐに整えることにより筋肉の負担を軽減させます。腰の痛みや違和感でお悩みの方は愛媛松山整骨院までご連絡お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.