2019/03/02 カテゴリー:ブログ
日常生活を忙しくされる中で、背中が重いなと感じた経験はあると思いますが、痛みの原因はさまざまです。よくあるところに関しては、肩まわりからくる症状です。肩の筋肉は背中にたくさんくっついていて、肩の負担は首から背中に繋がる筋肉の疲労のことをいいます。筋肉もなめらかな鞭よりかは鉄板みたいに硬くなると、肩からの負担が血液の流れを悪くしてしまい、筋肉に酸素も渡しづらくなります。最終的には負担も蓄積していき、もう一つの原因として歪みに繋がります。背骨の土台も頭をしっかり支えないといけないのですが、デスクワークや携帯を見る姿勢で下を向くことが多くなると、首から背中に負担はかかりやすく、背中だけではなく体幹部分での腰まわりへと蓄積することは多いです。もう一つの原因としてはストレスです。興奮する神経である交感神経やリラックスの神経である副交感神経があるのですが、精神的に悪くなることにより神経の乱れからリラックスが難しくなり、筋肉にも影響が出てきます。
そこで当院では、背中から繋がる原因となる筋肉の施術と全体的な土台を整えるB&M背骨歪み整体をします。そこで多くの利用者さんも、日常生活に負担も少なく過ごしやすいとお喜びの声をいただいております。お困りの方は、気軽にご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.