2018/06/18 カテゴリー:ブログ
6月に入り、新入社員や新入生の方もお仕事や学校の環境に慣れてきたころではないでしょうか?今は梅雨の時期で雨の日も多く、体調なども崩しやすい時期なので体調管理の方はお気を付けくださいね!
お仕事や家事などで腕を動かす機会はかなり多いと思います。腕を動かす際には肩の関節で周りの筋肉で動かしていますが、実は肩甲骨も一緒に動いています。腕を動かす機会が多いと肩の筋肉に負担がかかっていると思いがちですが、実際は肩甲骨についている背中の筋肉にも負担がかかっています。ですので、背中周りの筋肉が緊張すると肩甲骨の動きが悪くなり、肩にかなりの負担がかかります。肩をスムーズに動かすためには、肩と背中の筋肉の柔らかさとバランスが必要となります。最近では、お仕事などでもパソコン作業が増え、集中してくると体が前かがみになり背中や首の筋肉が緊張しやすくそこから肩の動きの悪さに繋がる場合もあります。
当院では、肩だけでなく全身の筋肉のバランスを整えるトリガーポイント施術法や筋肉の緊張からなる背骨の歪みを整えるB&M背骨歪み整体法を行っております。全身の筋肉のバランスを整えることで痛みやダルさ、動きの悪さの軽減に繋がります。肩の痛みやダルさ、動きなどにお困りの方は、愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.