2018/12/20 カテゴリー:ブログ
今回は肩の高さの違いについてお話していきますね。みなさんは、鏡を見て自分の肩の高さの違いに気づいたことはありませんか?肩の高さが違うということは、体に歪みがでているということです。肩が下がっていること自体で痛みを感じることはほとんどないのですが、下がった状態を放置しておくと肩まわりの様々な不調に繋がるのです。
まず、肩の高さに違いがでる大きな原因としては、日常生活での姿勢の悪さがあります。例えば、毎日長時間のデスクワークをされている方や、片手ばかりを動かすようなお仕事をされている方は注意が必要です。背骨や肩甲骨まわりに歪みがでている可能性が高く、そのままにしておくと肩の痛みやシビレ、頭の痛みなどに悪化してしまうのです。もし歪みに気づいても、自分で元に戻すのはかなり難しいです。無理に戻そうとしていると、違うところに歪みがでてしまうこともあるので気をつけてください。
愛媛松山整骨院では、歪みを元に戻す「B&M背骨歪み整体法」という独自の施術をおこなっております。ご自分の肩の高さの違いに気づいた方は、お早目に当院の施術を受けられることをオススメいたします。まっすぐなお体で良い新年を迎えましょう。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.