2018/02/06 カテゴリー:ブログ
肩は肩の関節と筋肉によって動いています。肩にはたくさんの筋肉が付いており、それぞれの筋肉にはさまざまな役割があります。今回は、肩の関節と筋肉についてお話したいと思います。肩の関節は肩甲骨と上腕骨からなり、上腕骨の上腕骨頭が球状になっており肩甲骨の関節窩が受け皿のようになっているため肩は広範囲に動かすことができます。最近では、お仕事などでも長時間座って作業をするデスクワークなどが増えたことで筋肉緊張し痛みが出ることが多く見られます。また、首や肩甲骨に付いている筋肉も多いため首や背中に痛みやダルさが出ることもあります。今の寒い時期はとくに冷えによって筋肉の緊張も出るので肩周りの痛みやダルさにお悩みの方は多くおられると思います。痛みやダルさが続くようでしたら整骨院で施術を受けられることをおススメします。当院でも、肩だけでなく全身の施術を行っております。内容としましては、表面側だけでなく深部側の筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術法や筋肉の緊張や日常生活での悪い姿勢などから起こる背骨の歪みを正常な状態に戻すB&M背骨歪み整体法を行っております。肩だけでなく全身の痛みでお悩みの方は愛媛松山整骨院までご連絡お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.