2017/06/29 カテゴリー:ブログ
肩の痛みの原因はまず1つ、使い過ぎによる筋肉の疲労・損傷があります。次に、関節が硬直し可動域が制限されての痛み。次に、肩部の神経の圧迫などが考えられます。
1つ目の使い過ぎによる筋肉の疲労・損傷に関してなのですが、一定の時間同じ態勢をとってしまうというのは、筋肉の疲労が溜まってしまう原因となってしまいます。特にデスクワークをされている方は、肩部の筋肉の緊張が強い方が多いです。そして、重たいものを持つことも筋肉に負担をかけてしまう原因となります。
そこで痛みにお困りの方に気にしていただきたいのは、姿勢です。背骨が丸くなって前傾姿勢になってしまうと、肩の前の筋肉が緊張し可動域は狭くなってしまいます。そして負担もかけにくい体になりますので、重たいものを持つときや一定時間同じ姿勢をとったときでも、痛みが軽減されます。
そこで愛媛松山整骨院では、背骨の歪みをとるB&M背骨歪み整体法をしています。この整体法は骨と筋肉両方に効果のある整体法になります。深い筋肉の緊張をとり背骨が身体を身体を支えてくれるようになるので、肩の負担の軽減され楽になります。肩の痛みにお困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院にご相談ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.