2018/07/14 カテゴリー:ブログ
松山も梅雨明けをしてこれから本格的に暑くなってきますね。高校野球も始まりましたが、炎天下でのプレーや応援をしているときは、お体には負担がかなりかかります。これは、高校野球だけではなく、外での仕事や遊びなどでも同じことなのでお身体のケアをしていきましょう。
今回は、先日肩を動かしたときに痛みが出ると言われ、その痛みが半年も前から続いているという利用者様がおられましたので「肩の痛みは長引く」ということについてです。
身体の筋肉や関節などは、日常生活で常に使います。そして、より多く動かす場所に関しては、より良くなる期間が長引いてしまいます。肩も日常生活で、使わないときはないです。固定をしない限りは動かしていると思います。なので、長引いてしまう原因のひとつとなります。
あとは、日々の負担の積み重ねが長引く原因となることもあります。先ほどの利用者様は、スポーツやぶつけたなどしていないけど、高いものを取ろうとしただけで痛みが出たと言われていました。このような場合は、今までかけてきた負担が原因となり長引いてしまいます。
当院では、トリガーポイント施術法を筋肉に対しておこない、B&M背骨歪み整体法で背骨の歪みを取り、お身体のバランスをとっていきます。背骨の歪みを取ることで、肩の動きの良さを実感している利用者様もたくさんおられますし、しっかりと身体のケアをされている方なら、痛みが出てから軽減までが早くなります。肩の痛みでお困りの方は、愛媛松山整骨院までご連絡おまちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.