2018/04/27 カテゴリー:ブログ
GW前にもなり、たくさんの利用者様が来院されています。やはり、多くの方は施術を受けてGWに臨むようで、仕事がある方なら特に施術を受けておかないと身体がもたないと言われていました!GW中も無理なくお過ごしくださいね!
今回は、「肩の痛みのメカニズム」です。たくさんの利用者様を施術しているなかで、多くの利用者様は「背骨の歪み」が出ている方がほとんどです。背骨が歪んでしまうと背骨と肩甲骨についている菱形筋という筋肉が左右でバランスが変わります。バランスが違うと肩を回す際に左と右の肩甲骨の動きに差ができてしまい、片方だけ負担が大きくかかり痛みが出てきてしまいます。肩は生活している中でいろいろな動きをしてくれていますが、この肩の痛みや違和感を放っておいてしまうと五十肩のように動きが悪くなり、施術期間も長期になってしまうことも多くあります。
当院では、筋肉のバランスをとるために「トリガーポイント施術法」をおこない、背骨の歪みには「B&M背骨歪み整体法」をしています。肩の痛みをやわらげることもとても大事なのですが、根本的な施術を受けないと痛みの原因というのは良くなりません。肩の痛みを感じたり筋肉の緊張を感じたりしたら、愛媛松山整骨院までご連絡お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.