2018/02/19 カテゴリー:ブログ
肩の痛みやダルさ、肩が上がらないなど肩の不調で悩まれている方は多くおられると思います。それぞれに原因はいくつかありますが、今回は肩の可動域についてお話します。
肩を動かす筋肉のなかで肩甲骨から上腕骨についている筋肉がいくつかあります。腕を動かす際に腕と肩甲骨も一緒に動きます。肩周りだけでなく肩甲骨についている筋肉が緊張すると肩甲骨の動きも悪くなり肩の可動域も狭くなっていきます。また、肩甲骨の動きが悪くなることで、腕だけで動かそうとするため筋肉に負担がかかり、肩に痛みが出ることもあります。最近では長時間のデスクワークなどで肩が固まってしまい、痛みやダルさの原因にもなっています。
このような肩の痛みや動きの悪さでお悩みの方は整骨院で施術を受けられることをおススメします。当院では、肩だけでなく全身のバランスを整える施術を行っております。内容としましては、痛みや動きの悪さの原因であるお体の深部側の筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術法や背骨の歪みを正常な状態に戻すB&M背骨歪み整体法を行っております。背骨の歪みをとることで全身の筋肉のバランスが良くなり筋肉に柔軟性が出ることで可動域も広がっていきます。肩の痛みや動きの悪さでお悩みの方は愛媛松山整骨院までご連絡お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.