2018/01/16 カテゴリー:ブログ
今回は肩の動きと肩甲骨の関係性についてお話していきます。肩の動きと肩甲骨の動きは連動しており、どちらかが悪くなってしまうともう片方も動きが悪くなってしまいます。この関係性から、肩周りの不調の原因は肩甲骨にあることがほとんどです。肩が痛くて腕が上がらないという方の多くも、肩甲骨に原因があります。
肩に痛みのある場合の多くは肩甲骨が歪み、周りの筋肉が固くなってしまっているのが原因です。一般的な施術としては固くなっている筋肉を柔らかくしようと筋肉だけを集中的に施術することが多いのですが、歪んだ肩甲骨を施術しないと筋肉はすぐに固くなってしまい、なかなかよくなりません。歪んでしまった肩甲骨をもとの位置に戻してあげることが重要になってきます。
当院で行っている「トリガーポイント施術法」と「B&M背骨歪み整体法」は深部の筋肉の施術と、歪んでしまっている背骨や肩甲骨を正しい位置に戻していきます。肩周りの痛みを早くラクにしていく上ではこの二つの施術法が効果的です。他の整骨院とは違う当院独自の施術法になります。肩周りの痛みでお困りの方は、愛媛松山整骨院までご連絡ください。私たちがしっかりと施術させていただきますね。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.