2018/05/29 カテゴリー:ブログ
こちらに通われている利用者様の中で、寝ている際やデスクワークなど座っていることが多い方などは、肩がひきつってきたという方が多いです。身体というのも柔軟にないといけないのですがバランスの悪い筋肉で伸び縮みが悪いのです。寝ている際や座り仕事は同じ姿勢で長時間いるので筋肉も鉄の棒のようになめらかさがないのです。そのなめらかさというのも根本的に血液循環が良くないといけないです。血管もポンプみたいに膨らんだり縮んだりをして流れやすくなり、筋肉も柔軟になってなめらかさが出るのです。それがバランスの悪い筋肉だと長時間の負担で筋肉も痛めやすかったり、原因となる筋肉というのは深い側にくっついているのでその筋肉が背骨を引っ張ってしまい歪みが大きくなってきます。特にそういった長時間同じ姿勢で作業をされている方なのかは、無意識の状態で肩まわりから背中にかけて力が入っているのです。そこで常に筋肉も緊張がきつくある時にひきつる状態になるのです。その状態を簡単に例えるのならば、古びた輪ゴムです。その状態で動かすとブチっと切れると思いますが、それがひきつっている状態やバランスの悪い筋肉です。
そこで大事になっていくのは、根本的に悪くなってきてしまっている深部側の筋肉の施術と土台の歪みを整える「B&M背骨歪み整体法」をしています。そこで多くの利用者様も日常生活に負担の少なく楽になったと喜びの声を頂いております。お困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.