2018/11/21 カテゴリー:ブログ
11月は急な温度変化がある中でこちらに通われている利用者さんの中には今まで痛くなかったところが痛くなったと言われている方もいらしております。そういった変化に筋肉が対応できなかったり動かす際も寒さのせいで柔軟もなくなってくる分、痛めやすいところもありますので今年ももう少しですが身体も整えて寒さ対策をしっかりしていきましょう。先日来られた利用者さんで長年肩の痛みで悩んでいたのですが、最近になってから手先に痛みやシビレが強く出てきたとおっしゃっている方がいました。肩周りの筋肉も肩甲骨に大きく繋がっていまして、その肩甲骨も肩を動かす役割はもちろんのこと背骨を支える重要な役割を果たしていてくれて、その方に関しては長時間同じ姿勢が多く前傾姿勢で頭部も前にいくので首に凄くストレスがかかっています。頭もスイカ一個分の重さともいうので首から背中、そして体幹部分での腰に負担がかかってきやすいです。そこで土台も支えられないと上半身が安定しないので、下半身の股関節から足首に負担がかかりやすいです。詳しくお話を聞いていると、股関節まわりも立ち上がり動作の際に痛みが強いとおっしゃっていました。自覚症状の肩だけではなくて下半身への負担もあったようです。上の土台が安定すれば下半身への負担も少なくなりやすいです。
そこで当院では、根本的に悪くなっている筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術法と土台の歪みを整えるB&M背骨歪み整体をしています。そこで多くの利用者さんも楽になったとお喜びの声をいただいております。お困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.