2018/01/13 カテゴリー:ブログ
猫背で悩まれている方は多くおられると思います。日本人にはとくにおおくみられます。主な症状としましては猫背により身体が前傾姿勢になり頭の重みが前にかかることによって肩や首に負担がかかり痛みやダルさや、ひどくなると頭の痛みが出てきます。そのほかにも姿勢の悪さから骨盤や背骨に歪みが出ることによりその周りの筋肉に負担がかかり緊張が起こることによって腰に痛みが出てきます。猫背になる原因はいくつかありますがその中の1つに「大腰筋」という筋肉が深くかかわっています。大腰筋は身体の深い所にある筋肉の1つでおもに姿勢の維持や下半身の動作の役割があります。背骨の前側から骨盤を通り太ももの上側についています。よって大腰筋は直立姿勢の時猫背にならないように正常な状態を保つ仕事をしています。よって大腰筋の筋力が弱まることにより猫背の姿勢になっていきます。当院でも猫背によりおこる筋肉の緊張をとる施術や姿勢の悪さからでる背骨の歪みをとる施術を行っております。内容としましては、身体の深部側の筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術法や背骨の歪みを正常な状態に戻すB&M背骨歪み整体法を行っております。猫背による体の痛みでお悩みの方は愛媛松山整骨院までご連絡の方お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.