2018/07/27 カテゴリー:ブログ
もうすぐ8月で、高校野球では各地で代表校が決まって甲子園にむけてモチベーションが上がっていると思います。ただ、この暑さで試合時間をずらしたりして、球児たちの安全を優先している所もあるそうです。特に今年は気温が比較的高いので、熱中症対策は野球だけでなく仕事や日常生活でも気をつけないといけないですね。
熱中症に関しては、以前からテレビや新聞、今では携帯のニュースやネットでの情報もありますのでいろいろな知識を得ることが出来ると思います。最初はめまいや立ち眩みなどのサインから始まり、こむら返りや筋肉のけいれんと続き、身体のダルさや吐き気となります。この時点でもかなり辛いです。他にも汗がでないとか拭いても出続けてしまうことや、体温が異常に上がったりもします。こういった症状は非常に危険なので早めに処置をしてあげることが大切なので覚えておかれた方がいざという時に役立つと思います。
熱中症になる方の多くは体調が悪いとかあると思いますが、普段から首や肩や腰などに痛みやダルさを持たれている方も多いと思います。筋肉のバランスが崩れているので血液の流れが悪い状態なので、めまいや立ち眩みを起こしやすい原因にも繋がりますし、筋肉が縮んでしまっているのでこむら返りなども起こしやすくもなります。普段から睡眠を十分とって熱中症を起こしにくい身体を維持することが必要だと思います。
当院では、筋肉のバランスを整えるトリガーポイント施術法と背骨の歪みを整えるB&M背骨歪み整体法をしています。お身体でお困りでしたら愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.