2018/08/22 カテゴリー:ブログ
最近朝と夜は涼しいですが昼は暑いですよね。この気温の変化も身体が慣れるまでは体力が奪われる原因になります。体調も崩しやすくなるのでくれぐれも体調を崩さない様に気を付けてくださいね!!
利用者様の中で身体が冷えている時に腰に痛みが出ると言われる方がいました。最近は朝晩冷えて同じ悩みでお困りの方が多いと思いますので今回は「腰の痛みは気温の変化で変わる」ことをお話します。
気温の上がり下がりで身体の中ではどのような変化が起きていると思いますか?代表的で分かりやすいのは「血管の収縮」です。気温が上がっている時は血管が広がり血液が流れて筋肉の伸び縮みもたくさんできます。気温が下がっている時は血管が細くなり血液循環が悪くなり、疲労物質が溜まりやすくなって筋肉の伸び縮みがしにくくなります。筋肉の伸び縮みがしにくくなっている所が無理に伸びようとすると痛みがでます。これが気温の低い時に痛みが出る原因です。腰に関しては大きな筋肉がたくさん付いているので痛みが出やすいとされています。
当院ではトリガーポイント施術法とB&M背骨歪み整体法を行っております。トリガーポイント施術で深部側の筋肉の負担を取っていきます。B&M背骨歪み整体法で身体全体のバランスを整えていきます。
腰の痛みでお悩みの方は愛媛松山整骨院にご連絡下さい。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.