2019/01/08 カテゴリー:ブログ
今回は背骨や骨盤の歪みが原因で起こる腰の不調についてお話していきますね。みなさんは「背骨や骨盤の歪み」と聞くと、骨がどのような感じになっていると思いますか?骨が横や前後に飛び出たような状態をイメージされることが多いのではないでしょうか?ですが、実際の歪みというのはミリ単位の細かいものが多く、自分では気づかないものがほとんどです。そこから骨の歪みが大きくなったり、歪みが原因で筋肉に負担をかけたりすることで痛みとして感じるようになります。体の中でも特に「腰」は歪みからくる痛みがでやすい部分です。腰は体の中心にあるため、座りや立ちを含め姿勢によって常に負担がかかっています。そのため腰に痛みを感じていないような人でも、小さな歪みがでている場合は多くあります。痛みがない方でも、歪みが大きくなることで急に強い痛みを感じるようになることもあるため、痛みがない時からしっかりとメンテナンスをしておくことが大切になります。
愛媛松山整骨院では腰の骨や骨盤の歪みを整える「B&M背骨歪み整体法」という施術を行っております。痛みがないからと油断せず、痛みがない時から定期的に体のケアをしていきましょう。背骨の歪みを整えたい方は愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.