2018/06/16 カテゴリー:ブログ
ワールドカップが始まりましたね!各国が優勝を目指して頑張っている中、睡魔と戦いながら試合を見て、睡眠不足になりながら仕事や学校に行っている方もいるのではないでしょうか?私は、睡魔に勝てないのですぐ寝てしまいます。(笑)睡眠もお体を休める大切なことなので、お体には気を付けてくださいね!
学生時代に野球をしていた友人と久しぶりに野球をしていると、キャッチボールも塁間を投げるのが精一杯でかなり辛そうでした。理由を聞いてみると投げる度に肩の筋肉に痛みが走り、肩を全然回せないと言われました。肩を動かす機会がなくなると、筋肉が動きづらくなってしまい、急に動かしてしまうと筋肉が痛みを感じてしまいます。日常生活では、部活ほど肩を使うことはありませんが、日頃の仕事や家事の疲れの積み重ねによって肩に痛みが出ることがあります。痛みが出てしまう原因として、使い過ぎや無理な姿勢が続くなど色々あります。肩周りの筋肉は肩の関節を動かす為に、他の関節よりかなり負担を強いられます。この状態で猫背や前かがみの姿勢が続くと更に負担がかかります。当院に来られる利用者様のお話を聞くと、多くはそういった悩みを持たれて施術を受けられています。
当院はトリガーポイント施術法とB&M背骨歪み整体法を行っております。これ以外にも肩の筋肉の負担を少しでも減らせるようにストレッチも伝えさせて頂いております。肩のお悩みでお困りの方は愛媛松山整骨院までご連絡下さい。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.