2017/12/08 カテゴリー:ブログ
最近は気温が低くなり、朝に痛みが出てくるという方が増えてくる時期になるのでお気を付けください。
朝は気温が一番低くなる時間帯になります。そして、就寝時は、ある程度一定の姿勢で寝ているため筋肉の動きが少なくなり血液の循環が悪く、筋肉の緊張が強くなっております。その状態で気温が低いと、より筋肉の柔軟性がなくなります。筋肉の緊張が強いままで身体を動かすため痛みが出てきてしまいやすいです。洗面台で顔を洗う際に、「中腰気味になったときにギックリ腰になってしまった」というような、症状の悪い場合にはギックリ腰も起こりえます。
これからの時期には、やはり身体を冷やさないことが大事になってきます。暖かい格好で寝るだけでも筋肉の緊張の度合いも変わってきます。そして、なによりも痛みの出にくい身体にしておくということが大事です。背骨の歪みがあると、悪い姿勢のまま寝てしまうことになるので、より筋肉の緊張を強めてしまいます。筋肉自体もバランスを良くすることが大事です。
当院では、筋肉のバランスを取るために「トリガーポイント施術法」をおこなっており、背骨の歪みには「B&M背骨歪み整体法」を行っております。朝に痛みがでてきたり、痛みが強くなったりした場合には愛媛松山整骨院までご連絡お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.