2018/06/06 カテゴリー:ブログ
6月にも入り本格的に梅雨の時期になってきましたが、最近では曇っているものの晴れの日が多かったり暑い日が多くなっているので、過ごしやすい日が多く仕事はもちろん外出されてお買い物やスポーツなど楽しまれる方は多いと思いますが、動かされた後のケアを大事にしてくださいね。人間の身体は天候にも左右されやすいので注意してくださいね。
先日に投球動作の際に痛みが走ったという利用者様がいました。症状的にも肩の可動域制限も出ており、より投げたり重い物を持ったりするとシビレが出るとのことです。お話を詳しく聞いていると、30歳の男性の方なのですが小学生の時から野球をしておりピッチャーで常に投げ込んでいたそうです。最初は違和感があったものの痛みはなくスムーズに投げれていたそうなのですが、少しずつ肩も上がりづらくなり、高校の時は数回肩まわりを痛めていたそうです。日頃同じ動作を繰り返し使っていくと痛みや疲労も蓄積していきます。そこでバランスの悪い筋肉であったり肩を動かす筋肉は肩甲骨まわりに大きく繋がっているのでなめらかに動かしずらくなるとバランスの悪い状態で肩を動かされるので筋肉にも負担が大きいです。そのバランスの悪い筋肉が背骨を引っ張っていき支えられなくなって歪みは大きくなります。
そこで当院では、根本的に悪くなってしまっている筋肉の施術と土台の歪みを整える「B&M背骨歪み整体法」をしていきます。そこで投球動作の際も肩の可動域も広がり痛みも軽減したという喜びの声をいただいております。痛みでお困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.