2018/01/10 カテゴリー:ブログ
最近は松山でも整体やカイロプラクティックなどが増えてきましたね。みなさんは整骨院とこれらの違いは分かりますか?おそらく分からないという方が多いと思います。私も周りの友人によく「整体師」と言われるので、そのたびにその違いを説明しています(笑)
まず、整骨院と整体で大きく違うのは資格の有無です。私たちのように整骨院で働いている人は柔道整復師の国家資格を持っています。国家資格があるので急性の痛みに対して保険を使って施術をすることができます。マッサージとは違い、痛みのでているところに対して施術をおこない症状をラクにしていきます。
それに対して整体や、カイロプラクティックは資格がありません。もちろん保険は使えませんし、急性の痛みなどに対して施術をすることができません。整体はどちらかというと、もみほぐしやリラクゼーションに近いと考えていただければ分かりやすいと思います。このように名前はよく似ていますが、大きな違いがあります。
整骨院がたくさんある中でも、当院では「トリガーポイント施術法」という独自のやり方で筋肉の施術をおこなっております。そして背骨に原因がある方には「B&M背骨歪み整体法」で背骨の歪みを整えていきます。当院独自の施術を受けてみたいという方は愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.