2018/05/18 カテゴリー:ブログ
お仕事などでデスクワークをされている方は多くおられると思います。最近では、ほとんどの職場でパソコンを使う機会が増え長時間座り姿勢での作業を続けられる方が増えてきています。座っての作業は、立っているよりも楽に見えますが、長時間続くと体にはかなり負担がかかります。とくに、腰は立っている時より座っている時の方がより負担がかかってしまいます。デスクワーク中の姿勢は、自然と丸くなってしまい腰周りの筋肉が緊張し痛みが出ます。
腰の筋肉に負担をかけない姿勢を保つために椅子の高さを低すぎず、高すぎずの地面にちょうど足が付く高さに設定することで姿勢も安定しますので正しい姿勢でお仕事されることをおススメします。また、血行不良によって腰の痛みに繋がる場合もありますのでお風呂に浸かったり、冷えないような服装を心がけることで腰の痛みの予防にもなります。
このような腰の痛みで悩まれている方は、整骨院で施術を受けられることをおススメします。当院では、痛みの根本的な原因となる深部側の筋肉の緊張を和らげるトリガーポイント施術法や筋肉の緊張に引っ張られることで起こる背骨の歪みを正常な状態に戻すB&M背骨歪み整体法を行っております。腰の痛みでお困りの方は、愛媛松山整骨院にご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.