2018/05/31 カテゴリー:ブログ
高校の頃に野球をしていた私は、今でもたまに同期と野球をすることがあります。高校の頃は肩も痛みはなく、何も気にせずボールを投げていました。ただ今は、同期の中には塁間も届かないくらい、肩に痛みがありボールを満足に投げることが出来ない状態です。私も、辛うじて投げることは出来ますが、やっぱり痛みはあります。体を動かさないといけないなって思いました(笑)
年齢を重ねていくと色々な所に痛みが出てくると思いますが、肩でお悩みの方も少なくないのではないでしょうか?多くは肩の筋肉を使わなくなって筋力が落ちてしまい、急に負担をかけて痛みに繋がっていきます。他にも普段デスクワークなどで前かがみの姿勢が続いて背骨が歪んでしまい、筋肉のバランスが崩れて痛みに繋がることもあります。
その状態を放置してしまうと、動かしにくいことや肩が上がりにくくなります。他にも夜間痛で十分に寝ることも出来なくなってしまいます。
痛みの軽減に関しては、良くはなりますが12~42カ月とかなりの期間を必要とするので、四十肩にならない為にも、ストレッチなどをおこなって、肩周りの筋肉を柔らかくしておくことが大切です。
当院では肩の痛みなどでお困りの方に、トリガーポイントを狙っての筋肉施術や「B&M背骨歪み整体法」を行っております。他にも予防する為のストレッチなども伝えています。四十肩などでお困りの方がいましたら愛媛松山整骨院にご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.