2018/11/19 カテゴリー:ブログ
普段から防寒対策はできていますか?いきなり寒くもなってきているので対策できていないと体調も崩しやすいですし悪いコンディションで身体も動かすので力が入っている状態でもありますし、痛めやすい危険性もありますのでできるだけ冷やさないようにしていきながら使った後のケアをしっかりしていきましょう。寒くなってきている中で無意識にでも力が入っている状態の方が多いです。それは筋肉にも悪い影響が出てくるのです。寒いと自然と身体に力も入って背中も丸くなっていく状態が続きますので、柔軟性はもちろんのこと筋肉の緊張もきつくなることにより神経や血管を圧迫してしまい流れを悪くしていきます。特に力が入る首から肩にかけては感覚をつかさどる神経だったり脳に栄養や酸素を送る血管がありますので、それを圧迫してしまい流れを悪くしやすくなります。そこで多くの利用者さんも痛みで悩んでいる方ももちろんですが常に交換神経という興奮する神経が優位に活動してしまい、常に力んでいる状態で動きがスムーズでなかったり睡眠もうまく取れず疲れを溜まりやすい状態で悩まれている方もいます。睡眠の質が悪いとそれが癖になって溜まっていく状態が続き、代謝や免疫力が下がっていく原因にも繋がっていきます。
そこで当院では、根本的に悪くなっている筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術法と歪みによる神経や血管の圧迫をとるB&M背骨歪み整体をしています。そこで利用者さんも睡眠がぐっすり眠れたり疲れも溜まりにくくなったなどお喜びの声をいただいております。お困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.