2018/07/04 カテゴリー:ブログ
最近はゆとりが終わり、学生さんたちは勉強が忙しいみたいですね。
最近聞いた話では教材が増えたため、バックが20キロある日もあるそうです…。
利用者様の中でも学生さんの方が多くなってきています。
今回は当院を利用されている学生さんの中でも多い「首と肩の疲れ」についてお話します。
最近の学生さんは長時間座って勉強し、部活をして身体を追い込み、重いバックを登下校中に運び、更にその後に塾に行くという流れだそうです。後はケータイを触って寝るだけだそうです。これでは身体にはとても負担がかかり抜けにくい状態になってしまいます。
最近はスマートフォンの普及のせいでも頚や肩に負担がかかりやすくなっています。
YouTubeを悪い姿勢で長時間見たり、アプリやゲームをしたりなどです。
インターネット社会になっている今、首と肩には予想以上に負担がかかっています。
この2つの負担がかかっている状態を放っておくと、疲れが溜まりやすいお身体になったり、体調を崩しやすいお身体になったり、ケガのしやすいお身体になったりとマイナスのことが多くなってしまいます。
当院ではトリガーポイント施術法とB&M背骨歪み整体法を行っております。
トリガーポイント施術法で深部側の筋肉の負担をとっていきます。
B&M背骨歪み整体法で身体のバランスを保っていきます。
多くの学生さんからも喜びの声を頂いております。
学生さんの方でお身体にお悩みがある方は愛媛松山整骨院までご連絡下さい。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.