2018/09/04 カテゴリー:ブログ
長くて楽しい夏休みも終わり9月に入ると始業式で新たな2学期が始まりますね。ご旅行に行かれたり海や川などで遊ばれたりなどお身体の痛みやダルさはあると思いますが、その後のケアはできておりますか?若いからまだ大丈夫だと思っている方も多くいらしておりますがそれが癖づいてくると年齢に伴って取れにくくなっていく可能性があります。若ければ若いほど筋肉の柔軟だったり骨と骨を繋ぐ関節の滑らかさは強くあっていいのですが、それが悪い癖がついてしまう部分で筋肉や骨が柔らかい分、悪い状態が染みつきやすいです。その状態を放置してしまうとそれが当たり前だと身体が認識してしまうので、子供の利用者様で多いのは頭というのはスイカ一個分の重さと言われておりますので勉強の姿勢や携帯を触っている姿勢というのは前のめりの姿勢ですから首から肩、背中にかけての筋肉のバランスが悪いと支えきれずに痛みやダルさ、そして頭の痛みが起こって歪みを大きくしてしまいます。また成績にもかかわってきますので癖がつきやすいうちに施術をしていきましょう。
そこで当院では、根本的に悪くなってしまっている筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術法と土台の背骨の歪みをとるB&M背骨歪み整体法をしています。夏の疲れを取っていき楽しい2学期にしていきましょう。お困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.