2018/08/03 カテゴリー:ブログ
暑い日が続きますね!最近の夏は昔と比べると暑さが違い、地域によっては40度を超えるところもありますね!このような暑い日が続くと増えてくるのが夏バテです。原因として暑い所から急にクーラーの聞いた涼しい所に移った時に体が環境の変化についていけず、自律神経が乱れることにより全身にダルさや疲労感、食欲不振といった症状が起こります。夏バテになると食欲の低下による栄養不足などで全身の免疫力が落ち、夏風邪を引きやすくなります。
そこで夏バテを解消する食べ物をいくつか紹介します。まず、必要なエネルギー源として疲労回復効果のあるビタミンC、代謝を助ける効果のあるミネラル、血やホルモンを作るもととなるたんぱく質、それらの栄養を吸収しやすくする働きのあるビタミンB群があります。これらを効率よく摂取する食べ物は、レバー、鰻、夏野菜などです。私個人的には、鰻どんぶりがオススメです!最近では鰻が少々高いですが(笑)これらの食材を多くとり暑い夏を乗り切りましょう。
また、夏バテになるとお身体に痛みやダルさも出やすいです。当院でも、筋肉の緊張を和らげるトリガーポイント施術法と背骨の歪みをとるB&M背骨歪み整体法で全身の施術を行っております。お体の痛みやダルさでお悩みの方は愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.