2018/08/04 カテゴリー:ブログ
8月に入って蒸し暑い日々が続いて寝苦しい夜が続いていますね!夜まで30度を超えている日もかなりあると思います。そういった時に扇風機やクーラーが活躍すると思いますが、暑がりの人もいれば寒がりの人もおられますので、つけるかつけないか、温度を上げるか下げるかなどで揉めることもあると思います。
夏場はかなり気温も上がり、お身体にも負担がかかって疲れも感じやすく、筋肉自体にも負担がかかって痛みやすくなってしまいます。また、クーラーなどで外と中の気温差が生じる所があります、そこもお身体の負担がかかって痛みや、夏であれば熱中症に繋がることもありますので気を付けてくださいね。疲れが溜まりやすくなるので、睡眠が重要となるのですが、クーラーなどを直接お身体に当てている状態ではありませんか?平気な方もおられますが、当たり続けてしまうとお身体自体が冷えてしまって、筋肉自体の血液が流れにくく、筋肉が収縮してしまい、負担が溜まりやすく、朝起きると重い感じや痛みが出やすくなります。寝苦しこともあるかもしれませんが、タイマーを使って切る形や直接風がお身体に当たらないようにしたりして、お身体を冷やしすぎないようにすると負担もかかりにくくなります。
当院では、トリガーポイント施術法とB&M背骨歪み整体法を行っております。夏の間でも筋肉のバランスを整えることで、夏バテや熱中症対策にも繋がりますので、お身体のことでお困りであれば愛媛松山整骨院までご連絡下さい。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.