2019/02/14 カテゴリー:ブログ
2月も中旬になりますが、まだまだ寒い日が続きそうですね。今年はインフルエンザのA型が流行りましたが、これからはB型も流行るようですね。型が違うとまたインフルエンザにかかってしまうので予防をしっかりとしていきましょう。
先日肩が上がりにくいと言われて来院された利用者様がおられたので今回は「固まる肩」です。
肩はたくさんの筋肉がついていて、腕を上げたり回したりといろいろな方向に動きます。ですが、たくさんの筋肉がついていることで1つの筋肉が痛むと肩の動きが悪くなってしまうことがあります。肩の痛みが出る方で「腕を前に挙げるのは楽だけど、横に挙げるのは痛い」と言われることがあります。それは、横に挙げるときに使う筋肉に炎症がでてしまっている証拠です。今は、寒さで「肩に力が入ってしまう」と言う人も多いと思います。そのように感じている人は要注意です。筋肉の緊張が強くなってしまい負担がかかり肩の動きが悪くなります。それを放ってしまうと、筋肉が切れてしまう方もいます。そうならない為にも早めのお身体のケアをしましょう。
当院では、筋肉に対して「トリガーポイント施術法」を行い筋肉のバランスをとっていきます。そして、背骨の歪みに対して「B&M背骨ゆがみ整体法」を行いお身体全体のバランスを整えていきます。背骨のバランスを整えることで肩の負担を軽減することもでき、「肩の痛みが楽になった」という喜びの声もいただいております。肩の痛みでお悩みの方は愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.