2018/10/16 カテゴリー:ブログ
最近は過ごしやすい気候になってきていますね!!このままの気候がずっと続けばいいのですがそうはいかないですよね…。(笑)最近は体調を崩される方が多いですので皆さんも気を付けてくださいね!!
さて、最近デスクワークのお仕事をされている利用者様とお話していると「ふとした時に痛みが出て、肩の痛みが取れにくい」という声や「気づいたら肩の可動域が狭くなっていた」などの声を聞きました。今回は同じ姿勢が多い方の肩の痛みについてお話します。
デスクワークをしていると同じ姿勢で作業をされる方が多いです。腕を前に出してパソコンを触ったりすると思います。その体勢は肩の筋肉を常に使っている状態です。一度痛めてしまい、炎症が出てしまうとずっと使っている状態なので炎症もおさまりにくいですよね…。
痛みがあるためにかばってしまって動かさないようにしていると関節の周りにある靭帯や腱などが固まってしまい可動域が下がってしまいます。痛みがあってもリハビリだと思って無理しない程度に動かしておかれた方が良いと思います。
当院ではトリガーポイント施術法とB&M背骨歪み整体法をしています。トリガーポイント施術法で深部側の筋肉まで施術していきます。B&M背骨歪み整体で身体のバランスを整えて肩の可動域を広げていきます。肩の痛みで来院された利用者様からも喜びの声を頂いております。肩の痛みでお困りの方は愛媛松山整骨院にご連絡下さい。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.