2018/09/25 カテゴリー:ブログ
もうすぐ10月になりますね!かなり肌寒い日が多くなってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいのでお身体にはお気をつけてくださいね!
肩に痛みがある利用者様から「運動した後に気をつけることは何かありますか?」と聞かれることが多いです。私たちがよくお伝えすることは、ストレッチ・冷やさないこと・姿勢です。
肩は肩甲骨と腕の骨に靭帯や腱が付いていますが、多くは筋肉によって支えられています。運動での負担で肩周りの筋肉のバランスを崩すと痛みや動かしにくさが出てきます。ストレッチを行うことで筋肉の柔軟性が高まり動くことでの痛みを少しでも抑えることが出来ます。また、冷やしてしまうことで筋肉が縮んで痛みが出やすい状態になってしまうので、先ほどのストレッチやお風呂でしっかり温めること、他にもカイロなどが有効です。そして、痛みを予防していくための本来のお身体の姿勢を身に付けていく事が大切です。そうすることで土台である背骨への負担を減らすことが出来て、痛みの出にくいお身体にしていく事が出来ます。
当院では、筋肉のトリガーポイント施術法と背骨の歪みを整えるB&M背骨歪み整体法を行っています。肩の痛みでお困りの方がおられましたら愛媛松山整骨院までご連絡下さい。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.