2019/09/21 カテゴリー:ブログ
日常生活の中で、前かがみで携帯を触ったり本を読んだりなど姿勢を丸くして過ごされる方で首から肩にかけて筋肉も痛みが出たり重さが出る方もいらしておりますが、そのまま放置をして動かれてはいないですか?その負担のかかった状態で身体も動かすと、首と肩以外の症状や痛みも更に増し可動域も狭くなってくることもありますので、放置せずにしっかり施術をしていきましょう。
こちらに通われている利用者さんで、同じ姿勢が続きすぎたせいなのか前かがみになった瞬間に肘に痛みを感じたとおっしゃっておりました。痛みというよりピリピリくるような感じがあると言われており普通の姿勢を続けていると大丈夫とのことでした。ただし、同じ姿勢を続けることで首まわりの緊張感が強くなり前かがみになった瞬間に筋肉のバランスもより崩れてきて首の神経にも響き、腕周りから肘にくることもあります。首の筋力も弱くなると、頭の重さを支えきれずに首の神経を圧迫して同じような症状も出る方もいらしております。
そこで当院では、首まわりから繋がっている筋肉のバランスを整えていき背骨の土台を真っ直ぐにしていくB&M背骨歪み整体をします。回数を重ねていくと、多くの利用者さんも首の楽さやスムーズに動くようになったとお喜びの声をいただいております。痛みやダルさを我慢せずに気軽にいらしてくださいね。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.