2018/02/13 カテゴリー:ブログ
松山にも最強寒波がきて冷え込みが厳しくなっていますね。今回は冷えと肩の痛みについてです。
実は、この冷えというのは体にとってあまりよくありません。冷えが原因で血管が収縮してしまい血流の流れが悪化します。これによって老廃物が溜まってしまい、さらに筋肉の緊張が強まると痛みを感じるようになります。この冷えの影響を特に受けやすいのが肩周りの筋肉です。肩周りの筋肉は日常生活でも使うことが多く疲労も溜まりやすいですし、この時期は冷えの影響でさらに悪化しやすくなっています。少し痛むがそのうち良くなるだろう、と放っておくとさらなる悪化を招いてしまい危険です。悪化してしまうと肩が上がりにくくなることや、首から肩の痛み、頭の痛みなどにも繋がってきます。「肩に違和感がある」「肩を動かすと痛みがある」といった症状がでた場合にはすぐに適切な施術を受けられることをオススメします。
愛媛松山整骨院では、「トリガーポイント施術法」という当院独自の施術を行っております。冷えによって老廃物が溜まってしまっている深部側の筋肉に対してアプローチをしていきます。これによって痛みの原因になっている老廃物をしっかりと流し、緊張している筋肉を正常な状態に戻していきます。冷えからくる肩の痛みでお悩みの方は、お早めに愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.