2018/10/11 カテゴリー:ブログ
10月に入って過ごしやすい気温になってきましたね。朝晩と日中の寒暖差が大きい時期でもありますので、服装にも注意して外出したいですね。
今回は、冷えが体に与える影響についてお話していきますね。人間の体温は個人差がありますが、だいたい36℃くらいです。ここから体温が1℃下がると、体にはどのような変化が現れると思いますか?体温がたった1℃下がるだけで、代謝は約12%、免疫力は約30%も低下してしまうと言われています。カゼやインフルエンザなどの体調不良はもちろんですが、冷え性や体のダルさ、傷めたところが治りにくいなどの原因にもなってきます。これからどんどん気温が下がってきますね。今の内から体が冷えないように対策をしておきましょう。
体温を上げるためには「筋肉」をつけることが重要です。筋肉が少ない人ほど代謝が低いと言われていますので、少しずつでも運動をするように心がけてくださいね。私のオススメはウォーキングです。ダラダラと歩くのではなく、15分程度でも良いので集中して歩くことで非常に効果の高い運動になります。
愛媛松山整骨院では施術以外でも、当院オリジナルのストレッチをまとめた本をお渡しすることでご自宅でもお体のケアをしていただいております。お体のケアをお考えの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.